top of page
展示会



辛抱の精神
この展示は2015年9月に開催します。1800年代から1930年代にかけてハワイ島に渡った初期の日本人移民、その物静かな、しかし力強い辛抱と忍耐の歴史を年代を追って展示します。
センターが収集し、所蔵した数多くの写真、様々な公式文書そして、人々を支えてきた生活用品、道具、工芸品などを展示、その当時の移民した人々の困難と苦闘そして成功を偲びます。
県人会活動
センターはまた、東ハワイ島で活動する多くの県人会の活動を紹介
します。
ユニークで伝統的な各県人会の歴史と活動を、写真、工芸品等の
展示、伝統行事の上演などで紹介します。
Go for Broke
「あたって砕けろ」
ヨーロッパ、太平洋、二つの戦線で戦った日系人兵士たち
2014年9月16日~10月10日 於:布哇日系人会館
この展示会は1980年代加州退役二世軍人会によって制作され、退役二世共済センターの協力によってハワイでの展示会が可能になりました。
これは第二次世界大戦での日系アメリカ人兵士(第100歩兵大隊。442戦闘部隊連隊、及び軍事情報局)の活躍を展示するものです。また、戦争前の日系人の体験や戦争中の強制収容、戦後の補償運動についての展示も併せて行います。
bottom of page